トライアルサポーター

人生は考え方で決まるブログ

自分にしか関心がないと人は離れていく。他人のためばかりだと擦り切れていく。分け合う心をもつ。

あなたのために…と口にしているけれど

それは自分のためにある。

結果として、そうなることもあるけれども、

どんな姿勢(心)で他者と関係していくのか

これが大事。

いわゆるwin-winの関係と言ってもいい。

でも、もっといいな、と思うのは

斎藤一人さんのこの考え方。

❝私は

ロウソクみたいな

生き方をしたいと思っている

ロウソクって自分を燃やしながら

周りを照らすよね

それで自分の炎を他に分けても

炎は減らない

最後まで燃えていって

燃え尽きる寸前の炎が

一番大きい

私もこんな風に

人の心に灯をともしながら

生きたいなって思うんだ❞

灯をともしながら生きる…

私もこう在りたい。

私は知っていること、経験したことを

知りたい、身につけたい、

と求める人がいたら、

惜しみなく提供していきたい、

それが自分のやりがい、生きがいになるのだから。

今日も穏やかな一日になりますように!

 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。


 気軽にご相談ください。

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

自分にしか関心がないと人は離れていく

自分にしか関心がないと人は離れていく。他人のためばかりだと擦り切れていく。分け合う心をもつ。

あなたのために…と口にしているけれど

それは自分のためにある。

結果として、そうなることもあるけれども、

どんな姿勢(心)で他者と関係していくのか

これが大事。

いわゆるwin-winの関係と言ってもいい。

でも、もっといいな、と思うのは

斎藤一人さんのこの考え方。

❝私は

ロウソクみたいな

生き方をしたいと思っている

ロウソクって自分を燃やしながら

周りを照らすよね

それで自分の炎を他に分けても

炎は減らない

最後まで燃えていって

燃え尽きる寸前の炎が

一番大きい

私もこんな風に

人の心に灯をともしながら

生きたいなって思うんだ❞

灯をともしながら生きる…

私もこう在りたい。

私は知っていること、経験したことを

知りたい、身につけたい、

と求める人がいたら、

惜しみなく提供していきたい、

それが自分のやりがい、生きがいになるのだから。

今日も穏やかな一日になりますように!

 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。


 気軽にご相談ください。

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

歳を重ね体験を積んで変わる「がんばる」理由

目標を持つことはいいこと。
その目標に到達できる見込み・見通しが、
立てば立つほど意欲も高まる。
意欲が高まれば更に動きは加速する。
動けば動くほど、
途中途中つまずくこと(失敗)はあるが、
それが学びとなって力強さを増すことになる。
そうなれば、着実にゴールに辿り着く。
目標地(ゴール)に着いた時、
何のためにここを目指したんだっけな?
と改めてその目的を思い出してみる。
〇〇のために…
若い時は、大体、自分のためにだ。
(もちろん、そうでない人も沢山いる)
自分のためにが、
体験と共に
(自分が求めたものを得ることが出来たほど)
愛する人のために、
家族のために、
トップ、会社のために、
社会のために、
と自分から他(者)に変わっていく。
(もちろん、そうでない人もいる)
自分の経験から言えることは、
短期的には「自分の利益のため」でもがんばれる
しかし、長期的には「誰かのために」という
それは自分の中にある心を動かすもの(大義?)がないと
がんばり続けられないのである。
もう得るものを十分得たので、他者のために…
そんなのではない、
もっともっと自分が得たいものはある。
しかし、そこばかりに焦点を置き、
たとえそれを得ることが出来たとしても、
満足はあっても、
幸せを感じられないだろう。
私たちは社会とのつながりを良くも悪くも意識している。
人からどう見られるのか、どう見られたいのか…
人とどうかかわるのか、どうかかわりたいのか…
自分にも他者にも高い関心を持つことが大事だということが
歳を重ね経験を積んでハッキリと分かる。
行動する(がんばる)理由は、社会とのつながりにある。
そのためにも、人に対する態度・姿勢を大事にしたい。
目標を持つことはいいこと。
その目標に到達できる見込み・見通しが、
立てば立つほど意欲も高まる。
意欲が高まれば更に動きは加速する。
動けば動くほど、
途中途中つまずくこと(失敗)はあるが、
それが学びとなって力強さを増すことになる。
そうなれば、着実にゴールに辿り着く。
目標地(ゴール)に着いた時、
何のためにここを目指したんだっけな?
と改めてその目的を思い出してみる。
〇〇のために…
若い時は、大体、自分のためにだ。
(もちろん、そうでない人も沢山いる)
自分のためにが、
体験と共に
(自分が求めたものを得ることが出来たほど)
愛する人のために、
家族のために、
トップ、会社のために、
社会のために、
と自分から他(者)に変わっていく。
(もちろん、そうでない人もいる)
自分の経験から言えることは、
短期的には「自分の利益のため」でもがんばれる
しかし、長期的には「誰かのために」という
それは自分の中にある心を動かすもの(大義?)がないと
がんばり続けられないのである。
もう得るものを十分得たので、他者のために…
そんなのではない、
もっともっと自分が得たいものはある。
しかし、そこばかりに焦点を置き、
たとえそれを得ることが出来たとしても、
満足はあっても、
幸せを感じられないだろう。
私たちは社会とのつながりを良くも悪くも意識している。
人からどう見られるのか、どう見られたいのか…
人とどうかかわるのか、どうかかわりたいのか…
自分にも他者にも高い関心を持つことが大事だということが
歳を重ね経験を積んでハッキリと分かる。
行動する(がんばる)理由は、社会とのつながりにある。
そのためにも、人に対する態度・姿勢を大事にしたい。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

社長からの相談。ナンバー2は能力?人間性?どっちが大事ですか?

独りで事業を立ち上げ順調に成長している社長は20人位までは何とか一人であれこれと全体に指示をしやっていける。
しかし、そこから更に事業を伸ばしたい、発展させたいとなれば、頼りになるナンバー2が必要になる。
そこでよく訊かれるのは、ナンバー2はどんな人間がよいのか?ということ。
その会社の状況、状態によって、また社長の特長によって求めるナンバー2は変わっていくが、
トップとナンバー2の関係は、トップにとって有能ナンバー2であればいい。
トップ(自分)にとってのナンバー2となれば、ナンバー2に求めるものを先に考えるよりも、トップである自分はどんな自分なのか、といった自己理解を深めることが大事だ。
自分は何者なのか?
どう在りたいのか?
なぜ、この事業を行っているのか?
それ何のために?誰のために?
と自分を知ることで、求めるナンバー2が見えてくる。
それを踏まえた上で、ナンバー2はどんな人がよいのか?と問われたら、
私は、ヒューマンスキルを上げる。
保有しているビジネススキル以上に人間性を重視する。
この人間性とは、単なる人柄が良いというだけでなく、トップに対する姿勢・態度が重要になってくる。
デキる自分を自負するのはいいが、それが前面に出たり、トップと意見が違うのはいいが、口には出さないものの自分が正しいと思っていたり(諫言とは違う)、
こうした有能性はナンバー2には向かない。
トップを支えるのがナンバー2である。
だからナンバー2はナンバー2として役割を果たす。
その役割は何でどんな目的でナンバー2であるのか?
ナンバー2はそれを認識していなければならない。
技能、スキルが高いからと言ってナンバー2を選ぶと上手くいっているうちはいいが、特に危機になった時、このことがよくわかるだろう。
トップにとって、有能なナンバー2、


ナンバー2にとって、支えがいのあるトップ、
二人にとって、こんな出会いがあれば事業は成功する。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

逆境時に頼りになる人はいますか?

自分で何とかしよう努力するも、
そこから脱することが出来ない。
視点を変えてみようと思うも、
これまた今までの自分を変えることがなかなか出来ない。
ともがき苦しんでいる…
そんな時は、問題の解決(の糸口)になる人を探してみる。
その人は、下記にあるようにタイプ別でいれば尚よしです。
1:自分が信頼できる関係性にある人
2:助言やガイダンスをもらえる人
3:情報が必要なときに頼りになる人
4:何かあたらしいものを創造する時一緒にできる人
5:フェーストゥフェースであって楽しめる人
このように頼りになる人が多面的にいれば、
窮地から、逆境から、抜け出すことができるかもしれません。
少なくとも、心が楽になるはずです。
あなたには、心を整える友がどれくらいいますか?
自分のもつ人脈・ネットワークの棚卸をしてみてもいいですね。
人生、良い時もあればそうでない時もある。
逆境の時、如何にそこから抜け出すのか…
今求められる力「レジリエンス」
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

めざすものは??? オッサンだってこう在りたい

本音と建前というのがあるが、
できるだけ本音(感情)と行動(態度)は一致させたいものだ。
人生の半ばどころか終盤に入った50代後半となれば、
自分に素直で在りたい、
それが本音である。
とは言え、
人との関係の中に生きる人生でもあるので、
自分に素直で、といっても
それが、独りよがり・我よし丸出しのエゴでは、
これまた自分の本音ではなくなる。
家族にしろ、友人にしろ、ビジネスにしろ
人とのつながり、ご縁があってこそ
面白く、楽しく、幸せな人生を過ごすことが出来る。
人とのつながりがあって、
孤独(独り)を満喫できるというものだ。
だから人とのつながりはとても大切なこと。
その上で、こう在りたいと思う。
❝ いい人生とは
プロセスであって
状態ではない
方向であって
目的地ではない ❞
アメリカの心理学者カール・ロジャースの言葉である。
結果も大事だが、方向性を定めプロセスを追いかける、
そうすれば、自ずと結果・成果も着いてくる。
焦らず、慌てず、でもリズムよくいこう!

今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

誰のために、何のために、自分(の仕事)はあるのか?

儲かる、儲ける、どちらでもいいですが、
成果を出す、稼ぐことは大事です。
自分の行ったことを、相手(お客様)が受け取ってくださり、
その対価・評価が返ってくる、
それが儲かる、儲けることにつながっていくのですから。
一方で、結果は大事であるものの、
その結果のみで、
その人の価値をはかるとなるとどうでしょう?
大きさや量の多さが絶対的価値となり、
本来問うべき、
なぜ、それをやっているのか
誰の、何のためのものなのか
これを忘れてしまっては…です。
❝自分の才能は、世のため人のため、
社会のために使えといって、
たまたま天が私という存在に与えたのです。
その才能を自分のために使ったのではバチが当たります。
たまたまそういう才能を与え、
たまたま京セラという会社を経営させただけなのに、
エゴを増大させていっては身の破滅だと思った私は、
それから自分のエゴと戦う人生を歩いてきました❞
と稲盛和夫さんは言いました。
自分の才能、能力の使いどころはどこなのか…
歳を重ねて、経験を積んで、分かってきました。
上手に使いこなせるよう、日々努力しています。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

マネージャー(管理職)の方へ、部下を管理するよりも成長のサポートを!

昔の営業会議、進捗会議と言いながら、結局は詰め会になっていた(苦笑)。
私もよく詰められていたし、チームをまとめる立場になってそれをやっていた。
「どうするの?」
「がんばります!これから挽回します!」
「もっと気合と根性入れてやれ!」
「はい、わかりました!リーダー!!」
「よっしゃぁ、それだよその気持ちを大切にしろ!」
「ありがとうございます!」
「よし、分かればそれでいい。飲みに行くぞ!!」
とこんな感じ?!
毎度毎度ではないが、概ね、核心を突いた話よりも、
気持ち重視(これはこれで大事なのだが)でいく。
これは会議でもなければ、まして管理職としてはいかがなものか…
それでも、結果が出ていればいい?
果たして、これで部下は育つのだろうか…
組織論で、2:6:2とよく言われるが、
イヤイヤ系、まじめ系、自立系、創造系といったタイプの人材が組織には存在する。
自立系、創造系ばかりのメンバーであればいいかが、
そうは問屋が卸さないもんで、
管理職(組織をまとめる人)は、チームを統率しなければならない。
統率は管理することではない。
メンバーをよくまとめて率いることである。
組織が目標達成するためのプロセスにおいて、
何らかの管理することはあるが、
人においては、管理よりも成長するためのサポートが大事になる。
管理と成長支援
言葉だけでも、やることの違いが分かる。
人の成長のサポートをし、それを実感できる、
何人も実践し成果を出す。
これは財産になりますよ!
管理よりも成長サポートを!
自分のためにもね。
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

他人にどう見られているか、それで自分をどう見るかを決めるのをそろそろやめる?!

名著「ニュー・アース」(エックハルト・トール (著)の一節。
❝ エゴの自尊心は多くの場合、
 他者の目に映る自分の価値と結びついている。
 自己意識を獲得するには他者が必要なのだ。
 そして何をどれくらいもっているかで
 ほぼ自尊心が決める社会で暮らしていると、
 それが集団的妄想であると見抜けない限り、
 自尊心を求め自己意識を充足させようとして
 むなしい希望に振り回され、
 一生、モノを追い求めることになる。
 モノに対する執着を手放すにはどうすればいいのか?
 そんなことは試みないほうがいい。❞
何かを創り出す喜び、
例えば、人の笑顔だとか…
それを体験する喜び、
そうすることができるようにするには
自分はどんな態度・姿勢で取り組んでいったらよいのか
ということを自分に問いかける。
自分に向き合うことで、エゴに気づき、消えてなくなる。
しかし、またムクムクとエゴが浮かびあがる
そして、自分と向き合い、あっエゴが出てきたぞ!と知る。
実のところ、他人にどう見られているかは関係ないのである。
まだまだ磨いていかなければ…日々精進
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

今苦しくても必ず良くなる。ずっとは続かないもの。

『苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし』       
             徳川光圀
黄門様のお言葉である。
今の苦労は、将来の楽につながる、
だから耐え忍ばなければいけないよ、ということらしい。
反対に、今、楽を選択すれば後で苦を味わうことになるよ、とも。
ずっと楽でいたいものだが、
そうなるには、
同じくらいの苦労をしなければならない
というなんとも不条理である。
否、これが人生と言うものだろう。
良い時もあれば、そうでない時もある。
この繰り返しである。
だから、今、苦しくても、必ず、そこから抜け出すことができるのだ。
ずっと…なんて思わない方がいい。
今を大切にする。
その今がどんな状況なのか、平静なる心で受けとめる。
そして、次のそれに備えていけば、ブレ幅が小さいくなる。
穏やかな心で一日を過ごすことができれば幸せである。
苦と楽はいつも隣り合わせ。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

多くの人の心をつかむにはどうしたらよいのか

リーダーが、組織を束ねていくには、強いリーダーシップを発揮しなければならない、
と思い込んで、結果として誰もついてこないということがよくある。
表面的には従う部下もいるが、それはその上司が権力がある故の場合が多い。
強いリーダーシップの勘違いである。
判断力、決断力という名の下に、自分の価値観や信念の押し付けで人を動かそうとする。
従わない部下に対し、それは自分の思い通りにならない(動かない)からと憤りを感じ、部下を批判、叱責する。
成果を出した部下にも、そんなの当たり前だろ!と褒めることなく、むしろ、もっとちゃんとやれ!とその成果を台無しにするような否定的・破壊的な発言をし部下のやる気を無くす。
失敗するリーダーの9割は人格に原因があるそうだ。
私もかつては失敗リーダーだった。
うしろを振り返ったら誰もついてこない・・・
指導するリーダーではなく裁くリーダーだったからだ。
人をコントロールすると人を動かすことを勘違いしていた。
多くの人の心を掴むには、ひとりの、目の前にいる一人の人に対する接し方で決まる。
平等、公平にということもあるが、もっともっと人間的というか人としての在り方が大事であり、それが態度、姿勢から出ているかどうか。
ひとりの人に対して出来ないようであれば、誰にも出来ない。
自分に向き合い、人と向き合う。
心に水をあげて育てていこう。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
 私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。

 

 気軽にご相談ください。

 

#トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター