トライアルサポーター

人生は考え方で決まるブログ

ドラッカーは、
❝ 何事かを成し遂げるのは、強みによってである。
弱みによって何かを行うことはできない。
できないことによって何かを行うことなど到底できない ❞
と、何かを成し遂げたいのであれば、
自分の強みにフォーカスせよ!と言っています。
でも、その成し遂げたいと思うものは何か?
これが最も大事ではないでしょうか。
生きている社会をどう見るのか…
勝ち組負け組とあるように、
結局は、この世は勝ち負けの世界である!
と考えるか、
自分の成長(何らかの宿題をやり遂げる)のためにあるのか、
その向き方で生き方、在り方も変わりますね。
老子はこう言いました。
❝ ただ自分自身であることに満足し、
比較したり競争することがないのであれば、
すべての人が君を尊敬するだろう ❞
ヒントがあるように思えます。
自分らしさを発揮する
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

自分らしさを発揮しているか、それを意識してみる。

ドラッカーは、
❝ 何事かを成し遂げるのは、強みによってである。
弱みによって何かを行うことはできない。
できないことによって何かを行うことなど到底できない ❞
と、何かを成し遂げたいのであれば、
自分の強みにフォーカスせよ!と言っています。
でも、その成し遂げたいと思うものは何か?
これが最も大事ではないでしょうか。
生きている社会をどう見るのか…
勝ち組負け組とあるように、
結局は、この世は勝ち負けの世界である!
と考えるか、
自分の成長(何らかの宿題をやり遂げる)のためにあるのか、
その向き方で生き方、在り方も変わりますね。
老子はこう言いました。
❝ ただ自分自身であることに満足し、
比較したり競争することがないのであれば、
すべての人が君を尊敬するだろう ❞
ヒントがあるように思えます。
自分らしさを発揮する
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

心を磨く、磨き続ける

京セラの名誉会長稲盛和夫氏が亡くなりました。
「人が生まれてきた理由、それは魂を磨くことです」
の言葉が強く私の心に残っています。
人生の半ばを過ぎて、今、その実践中です。
終わりのない作業であると心得てこれからも取り組んでいきます。

そして、この言葉も響きます。
「磨くその 力によりて
 瓦とも 玉ともなるは
 心なりけり」
石川 理紀之助(明治から大正期の農業指導者)
意味は、心とは磨き方次第で割れやすい瓦にも、輝く宝石にもなるものである、です。
正に、どう心を磨くか、それはどんな自分で在りたいのか、
この問いによって磨き方が変わりますね。
今日も穏やかな一日になりますように! 
 
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

テクニックを教えるばかりが人財育成ではない!

新卒であれ中途であれ、当の本人も採用した会社も、一日も早く戦力なって活躍したい・してもらいたいと願っています。
そして、そのために一生懸命に学んだり、教えたり、と。
中には、先輩社員が、新入社員に対して、相談役、指導、サポートをするメンターを配置する企業も少なくありません。
それは、大事な人財だから…
優秀な人財を獲得(採用)すること自体難しくなっている昨今、今いる人財に活躍し続けてもらうことは企業にとって重要なテーマです。
しかしながら、これまでのやり方で部下を管理し育成・指導しているとしたら???
鬼軍曹のような上司はダメだということではありません。
反対に、優しさを売りにしている上司もいますが、それは甘さであった場合、部下にとっては楽ですが、成長できるかどうか?
ドラッカーはこう言います。
❝人の強みを生かすことが組織の目的であり、
 マネジメントの権限の基盤である
 人の強みよりも弱みに目がいく者を
 マネジメントの地位につけてはならない。
 人のできることに目の向かない者は組織の精神を損なう❞
部下の強みを見ていまか?そもそも知っていますか?
ある調査会社によると、
社員が、強みも弱みもみてもらえていないと感じている場合は40%、弱みだけ見られていると感じている場合は22%の人々が、職場を離職する傾向がある。
強みを見てもらっていると感じている場合は1%にまで、その確率が抑えられる、とのことです。
上司として、会社の成果を上げる、また自分のミッションのひとつに部下の育成があるのであれば、
部下のどこに目を向けるのか、
その関心を示すものは何なのか?
これをちょっと改善するだけでも、組織は変わるかもしれませんね。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

上手くいくコミュニケーションの取り方とは

あの人と話すとメリットがあると思うから話しかける(面談を依頼する)
メリットがなければ依頼しない。
相手も、あなたに会う理由がどこにあるのか?
と考える、それなりの理由が見つかれば申し出を受ける。
これ、ビジネス上ではよくある話。
以前は、面談を依頼するにも一苦労あったが、
今は、SNSのおかげで簡単にお願いすることはできる、
相手が承諾してくれるかどうかは別だが。
私個人としては、人から面談の依頼があれば、
まずは先入観なしにその方のことを観る(知ろうとする)。
それはなぜかというと、
先にメリットあるなしで、会う会わないと決めてしまうと
会って話をする中で、
その方と自分との違いがあることを知り、
尊敬できる人だなと思えるかもしれないところを、
表面的なことで判断してしまうことで、
機会損失になることもあるからだ。
とはいえ、誰彼構わず受けるわけにもいかない。
簡単に言うと、一方的な自己都合(売り込み型)の面談依頼はお断りする。
明確な目的をもって、話をすることは大事なことだが、
コミュニケーションとは、そこありきで存在するのではなく、
他者との想いや考え、つまり観念を交換したいから
コミュニケーションを取る(話す)、
この感覚をもった方とははじめての方でもお会いしたいと思う。
コミュニケーションは交換作業である。
それは、自分との違いを知る場でもある。
だから出会いは経験からも大事なんだなとつくづく感じる。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

人を頼りにすると期待するの違いは?

「君を頼りにしている」
「君に期待している」
とよく言う上司には注意した方がいい(笑)。
冗談ですが、その上司の真意は、どうなんでしょうね。
頼るとは、
助けてくれるものとして、よりかかる。たのみにする。
期待とは、
ある人がそれをするのを(他の人が)あてにし、心待ちに待つこと。将来それが実現するように待ち構えること。
と辞書にあります。
どちらであっても、その上司が部下の成長を考え、
頼りにしている、期待している、とあらば、
有り難い言葉になりますね。
そうではなく、上司が依存であったり(本来はそうあってはいけないが丸投げ上司もいる)、適当であったりする場合は、要注意(笑)。
それでも、頼りにしている、期待している、という言葉は、
粋に感じさせてくれます。
よ~し、やったろか!
と心踊らせ原動力となる言葉でもあります。
人は人との関係性の中に生きますね。
人を、その気、やる気にさせる、その反対も、
人からの投げかけ一つでできるもの。
言霊とはよく言ったものです。
上司(人の上に立つ人、リーダー)は、
部下(仲間、メンバー)に対し、
頼りにしている、期待している、
それは、自分のために使う言葉ではなく、
部下の成長であったり、やりがいを感じさせる言葉として使う、
その方が自分に返ってくるものが大きいと思います。
表面的なことを言う上司…
相手想いの上司…
どちらも選択できます、上司であるあなたは。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

行動変容しない理由とその対策とは

これからは、やります!変わります!
と言って、
その後も、これまでのやり方や行動を変えないまま…
という人がいますね。
私もその一人だったかな(笑)
本人は、やるやるサギなんて思っていませんが、
周り(特に部下)から見たら、
またかよ~
と右から左です。
行動変容が起きる起きない(起こす起こさない)を、
意思だけの問題で片づけていけないですね。
いくつかの要因があります。
まず、目標が明確でないこと。
どこを目指すのか、少なくとも的を決めておかないと
ただ変わろう!やろう!と思って動き出しても
さまよいはじめ、いつの間にか元の場所にいる…。
それと、目指すところへの道順が分からない、
どうやって目標地に着くことが出来るのか想像できない。
いわゆるアクションプランが立てられない。
また立てたとしても、大まか過ぎて途中挫折する。
途中挫折した時に、別のプランがないので、元の場所へ。
といった感じで、変容することが出来ないのです。
これを何度も繰り返していると、
口だけ番長化して、信頼を失う可能性が出てきます。
何といっても自分に対する失望を持ちはじめ、
自分が嫌なになり、
何か始めようとしても、
どうせやっても…とすぐにあきらめから入ってしまうようになります。
変わりたいのに変われない
変えようと努力しているけれども結局は元のまま。
どうしたらよいのでしょうね。
先述の目標の明確化、行動施策、複数ルート化に、
リソースの抽出活用(行動時間、強みなど)、
再度意思の確認
こうしたことを丁寧に落とし込みをしてくことです。
そして少しずつでよいので行動する。
上記のことが明確になれば行動できるものです。
いつからでも、自分を変えることはできます。

今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

やりたいことの見つけ方!

本当にやりたいことは何なんだろう?
それを今の自分はやっているだろうか…
目の前の事を一所懸命に取り組んで、
それなりにやりがいを感じていたけれども、
ある日突然、何かの拍子にそう感じる自分がいる…
そんなことはありませんか?
これまでの自分を疑問に思うわけではないが、
本当にやりたいことをしてきただろうか…
ぜも、本当にやりたいことってなんだ?
私の経験から言いますと
節目節目で降って湧いたように
自分への問いかけのお告げ(笑)がきました。
その都度、自分との対話をし、
よしやるぞ!を決意するものの、
すぐに、不安や心配の感情に包み込まれ、
そのうちに…と後回しをしてきた経験をいくつもしてきました。
今は思うのは、不安や心配は、向上心があるからそうなるのだと。
やりたいことがあるから、今やっている自分を疑問に思う、
疑問、つまり疑いではなく、
もっと向上したいという感情なのです。
しかし、見たことのない、やったことのない世界に行こうとした場合、
不安や心配になるのは何ら不思議ではないのですが、
やはり、そこは、知らない世界に対する感情を消しきれません。
それは当然ことである!と思ってもいいのではないでしょうか。
であれば、どうしたら、その不安や心配を少しでも無くし、
前に進めることが出来るのか、やりたいことをやるために。
それは、
・これまでやってきたことの棚卸をしっかりやること
 →強みの発見、言語化です
・ねばならない(事)の棚卸
 →やらなければならないを全部無くすことはできない
  真の必要のねばならないを明確化、言語化
・これまでの自分を知る
 →好きな(影響を受けた)もの・人・事を思い出してみる
上記のことをやってみることで、取り組んでみたいと感じることが見えてくると思います。
自分との対話、自己理解、とても大切ですね。
いくつになってもやり続けます。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

楽にいく…

20代の後半か30代の頃だったかな、
「スローライフ」という言葉が出てきて、
スロー?余裕?
何言っての?
と思った。
仕事も遊びもガンガン行きたい時だったので、
そんな生き方したくない!と
それは、若さという勢いもあったが、
ゆっくりしていたら遅れを取っちゃう、
それどころか、取り残されてしまう…
一種の恐怖感もあったと思う。
人に負けたくない、勝ちたい…
そうやって人と比較して、
自分の存在価値を確認していたのでしょう。
今はというと、若いように動けないというのが一番だが、
物の見方、捉え方が変わり、
もっと楽に、余裕をもって、過ごしたいと願う。
それは、真の余裕であり、楽(しさ)であることが大事だ。
心からといったほうが分かりやすい。
これは、自分でしか決めることができない。
人から見てとかではない。
優しさ、慈しみは、
人に対して、そうあるようにするが、
自分にも、そうしてあげてこそ、人にももっとできる。
家族・仲間を大切にする。
自分を大切にする。
今を大切にする。
経験(体験)は尊いですね。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

自分軸をつくれ!そうすればあわてない

こうする!と決めたのに、
やってみたら上手くいかない…
人から否定的な発言があってやる気がなくなった、
と途中でやめてしまったり、
いい噂?を聞きつけてそっちになびいたり。
軸がないと、
あっちにフラフラこっちにフラフラとなって、
一体自分はどこに行こうとしているのか?
迷えるなんとかになります。
日本プロ野球、メジャーリーグで活躍したイチローさんは、
「素晴らしい評価でも最悪の評価でも、
 評価は周囲がするものであって、
 自分自身が出した結果でも、示した方針でもない。
 自分の姿だけは絶対に見失ってはいけない
 と思っているんです」
と語りました。
自分の姿をしっかり見る、
これは自分軸があるからできるのだと思います。
軸をつくる、
それには、自分を知る、自己理解を深めることです。
知っているようで知らない自分。
例えば、強みは何なのか?
強みを知れば、そして強みを活用していれば、
やる気も出て幸福度もあがります。
自分の軸を定めましょう。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

人生は自分に何を求めているのか

自分はこう在りたい、成りたい、と思うもの。
ところが、この想いは持ち続けるものの、
歳を重ねてか、いろいろな体験をしたからなのか、
自分以外の、自分の外にあるものに
気が向くようになった。
もともと、誰かのために、という気持ちはあった(だろう)。
それが、徐々に徐々に強くなった。
しかしながら、自分への関心も低くなっていない。
それが悪い事ではなく、
他者への関心、自分への関心を高めることが、
生きがい、やりがいにつながっていると感じる。
京セラの稲盛和夫さんは
❝自分の才能、能力を私物化してはならない。
自分の才能は、世のため人のため、
社会のために使えといって、
たまたま天が私という存在に与えたのです。
その才能を自分のために使ったのではバチが当たります。
たまたまそういう才能を与え、
たまたま京セラという会社を経営させただけなのに、
エゴを増大させていっては身の破滅だと思った私は、
それから自分のエゴと戦う人生を歩いてきました❞
と言った。
私も、我よしのエゴが出てきたら引っ込めるよう努力する。
それは、どんな自分なのかを知る機会でもあり、
これからの人生においても大事なことだと思う。
どんな自分で在りたいのか、
それは「人生は自分に何を求めているのか?」
の答えにつながっている。
そして、いつかは、その答えはこれだ!と明確になりたいものだ。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
お気軽にご相談ください。
 
#起業サポート  #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート