トライアルサポーター

井上

行動変容しない理由とその対策とは

これからは、やります!変わります!
と言って、
その後も、これまでのやり方や行動を変えないまま…
という人がいますね。
私もその一人だったかな(笑)
本人は、やるやるサギなんて思っていませんが、
周り(特に部下)から見たら、
またかよ~
と右から左です。
行動変容が起きる起きない(起こす起こさない)を、
意思だけの問題で片づけていけないですね。
いくつかの要因があります。
まず、目標が明確でないこと。
どこを目指すのか、少なくとも的を決めておかないと
ただ変わろう!やろう!と思って動き出しても
さまよいはじめ、いつの間にか元の場所にいる…。
それと、目指すところへの道順が分からない、
どうやって目標地に着くことが出来るのか想像できない。
いわゆるアクションプランが立てられない。
また立てたとしても、大まか過ぎて途中挫折する。
途中挫折した時に、別のプランがないので、元の場所へ。
といった感じで、変容することが出来ないのです。
これを何度も繰り返していると、
口だけ番長化して、信頼を失う可能性が出てきます。
何といっても自分に対する失望を持ちはじめ、
自分が嫌なになり、
何か始めようとしても、
どうせやっても…とすぐにあきらめから入ってしまうようになります。
変わりたいのに変われない
変えようと努力しているけれども結局は元のまま。
どうしたらよいのでしょうね。
先述の目標の明確化、行動施策、複数ルート化に、
リソースの抽出活用(行動時間、強みなど)、
再度意思の確認
こうしたことを丁寧に落とし込みをしてくことです。
そして少しずつでよいので行動する。
上記のことが明確になれば行動できるものです。
いつからでも、自分を変えることはできます。

今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

やりたいことの見つけ方!

本当にやりたいことは何なんだろう?
それを今の自分はやっているだろうか…
目の前の事を一所懸命に取り組んで、
それなりにやりがいを感じていたけれども、
ある日突然、何かの拍子にそう感じる自分がいる…
そんなことはありませんか?
これまでの自分を疑問に思うわけではないが、
本当にやりたいことをしてきただろうか…
ぜも、本当にやりたいことってなんだ?
私の経験から言いますと
節目節目で降って湧いたように
自分への問いかけのお告げ(笑)がきました。
その都度、自分との対話をし、
よしやるぞ!を決意するものの、
すぐに、不安や心配の感情に包み込まれ、
そのうちに…と後回しをしてきた経験をいくつもしてきました。
今は思うのは、不安や心配は、向上心があるからそうなるのだと。
やりたいことがあるから、今やっている自分を疑問に思う、
疑問、つまり疑いではなく、
もっと向上したいという感情なのです。
しかし、見たことのない、やったことのない世界に行こうとした場合、
不安や心配になるのは何ら不思議ではないのですが、
やはり、そこは、知らない世界に対する感情を消しきれません。
それは当然ことである!と思ってもいいのではないでしょうか。
であれば、どうしたら、その不安や心配を少しでも無くし、
前に進めることが出来るのか、やりたいことをやるために。
それは、
・これまでやってきたことの棚卸をしっかりやること
 →強みの発見、言語化です
・ねばならない(事)の棚卸
 →やらなければならないを全部無くすことはできない
  真の必要のねばならないを明確化、言語化
・これまでの自分を知る
 →好きな(影響を受けた)もの・人・事を思い出してみる
上記のことをやってみることで、取り組んでみたいと感じることが見えてくると思います。
自分との対話、自己理解、とても大切ですね。
いくつになってもやり続けます。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

楽にいく…

20代の後半か30代の頃だったかな、
「スローライフ」という言葉が出てきて、
スロー?余裕?
何言っての?
と思った。
仕事も遊びもガンガン行きたい時だったので、
そんな生き方したくない!と
それは、若さという勢いもあったが、
ゆっくりしていたら遅れを取っちゃう、
それどころか、取り残されてしまう…
一種の恐怖感もあったと思う。
人に負けたくない、勝ちたい…
そうやって人と比較して、
自分の存在価値を確認していたのでしょう。
今はというと、若いように動けないというのが一番だが、
物の見方、捉え方が変わり、
もっと楽に、余裕をもって、過ごしたいと願う。
それは、真の余裕であり、楽(しさ)であることが大事だ。
心からといったほうが分かりやすい。
これは、自分でしか決めることができない。
人から見てとかではない。
優しさ、慈しみは、
人に対して、そうあるようにするが、
自分にも、そうしてあげてこそ、人にももっとできる。
家族・仲間を大切にする。
自分を大切にする。
今を大切にする。
経験(体験)は尊いですね。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

自分軸をつくれ!そうすればあわてない

こうする!と決めたのに、
やってみたら上手くいかない…
人から否定的な発言があってやる気がなくなった、
と途中でやめてしまったり、
いい噂?を聞きつけてそっちになびいたり。
軸がないと、
あっちにフラフラこっちにフラフラとなって、
一体自分はどこに行こうとしているのか?
迷えるなんとかになります。
日本プロ野球、メジャーリーグで活躍したイチローさんは、
「素晴らしい評価でも最悪の評価でも、
 評価は周囲がするものであって、
 自分自身が出した結果でも、示した方針でもない。
 自分の姿だけは絶対に見失ってはいけない
 と思っているんです」
と語りました。
自分の姿をしっかり見る、
これは自分軸があるからできるのだと思います。
軸をつくる、
それには、自分を知る、自己理解を深めることです。
知っているようで知らない自分。
例えば、強みは何なのか?
強みを知れば、そして強みを活用していれば、
やる気も出て幸福度もあがります。
自分の軸を定めましょう。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

人生は自分に何を求めているのか

自分はこう在りたい、成りたい、と思うもの。
ところが、この想いは持ち続けるものの、
歳を重ねてか、いろいろな体験をしたからなのか、
自分以外の、自分の外にあるものに
気が向くようになった。
もともと、誰かのために、という気持ちはあった(だろう)。
それが、徐々に徐々に強くなった。
しかしながら、自分への関心も低くなっていない。
それが悪い事ではなく、
他者への関心、自分への関心を高めることが、
生きがい、やりがいにつながっていると感じる。
京セラの稲盛和夫さんは
❝自分の才能、能力を私物化してはならない。
自分の才能は、世のため人のため、
社会のために使えといって、
たまたま天が私という存在に与えたのです。
その才能を自分のために使ったのではバチが当たります。
たまたまそういう才能を与え、
たまたま京セラという会社を経営させただけなのに、
エゴを増大させていっては身の破滅だと思った私は、
それから自分のエゴと戦う人生を歩いてきました❞
と言った。
私も、我よしのエゴが出てきたら引っ込めるよう努力する。
それは、どんな自分なのかを知る機会でもあり、
これからの人生においても大事なことだと思う。
どんな自分で在りたいのか、
それは「人生は自分に何を求めているのか?」
の答えにつながっている。
そして、いつかは、その答えはこれだ!と明確になりたいものだ。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
お気軽にご相談ください。
 
#起業サポート  #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

個別最適は全体最適を創り出せない?!

一所懸命にやっているけれども、成果が出ないという人がいます。
例えば、営業で、テレアポやってアポ取って訪問して商談するけれども、成約(受注)に至らない。
テレアポ沢山やる、商談も必死に食らいつき、だけれども…。
一つ一つは懸命にやっているが、なぜだが結果が出ない。
こんな人は営業に限らずいます。
プロジェクトを任されたリーダーなどでも多くみられます。
上手くいかない要因は、センスがあるない、
これもありますが、一番は信頼の欠如でしょう。
本人(リーダー)が周り(お客様も含む)を信頼していないということもありますが、
本人が周りから信頼されていない、これが大きい。
しかも、その信頼は徐々に徐々にと失っていっているのに気づかない…。
どうしたら、成果は出るのでしょう。
途中すっ飛ばして言えば、
自己理解に尽きると思います。
自分の強みは何か
どんな思考の癖があるのか
こうした「自分」を知ることは大切です。
一所懸命に努力する、尊いことです。
懸命に取り組む態度・姿勢に共感し応援したくなります。
しかし、部分で終わってはもったいない!です。
成果を出す、つまり全体最適にする、
これを踏まえて、
何を、どう行うのか、時機も大切、
これはセンス(持って生まれたもの)ではありません。
あとから身につけることができるものです。
習慣化していければ身につきます。
ちょっと視点を変えればいいのにね。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

志向性が使命になる

私、小学生の時にあこがれていたのが、
仮面ライダーに出てくるおやっさん(立花藤兵衛)
ウルトラセブンに出てくるウインダム(カプセル怪獣)です。
そして、今、彼らと同じような役割を担っていると自覚しています(笑)。
彼らは共に、ヒーロー(トップ、リーダー)のサポート役です。
私の志向性は
・トップよりもトップを支える人に魅力を感じる
・これから流行る、伸びるものは?を探すのが好き(原石見つける)
・人気(ヒット作)よりもマイナーでも良質なもの(光を当てたい)
・その人の考え方、姿勢、態度、ひたむきさに共感する(特に縁の下の力持ちのような存在)
・助けて欲しいという人を放っておけない(孤独の体験している)
と、過去を振り返り分かりました。
しかし、社会人となり、33歳から24年間、企業のトップとして努めてきました。
これはこれで貴重な体験であり大きな価値を知り得ることができました。
だからこそとも言えますが、これからは、支える側になろう!と決めたのです。
本郷猛を支えるあのおやっさんのように、モロボシ・ダンを助けるウインダムのように、
志を持って取り組んでいるリーダーのために、役に立つ存在でいたいと心から願い実践しています。
志向性(嗜好性)が、使命に変わりました。
私は人生に何を求めているのか、
次に、
人生は私に何を求めているのか、
これを知る時間を取っていきたいと思います。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

テレワークで真の生産的活動をするために必要なこと

テレワークせざるを得ない状況になって、やってみたら、案外いけるじゃないか!と。
一方で、仕事の内容にもよるが、オフィスで仕事をする方がいいと元に戻す会社、人も結構いる。
少し前の調査(米国人)だが、自由時間によって幸福度が高まるのは2時間程度で、5時間よりも多くなると、幸福度が下がっていくらしい。
オフィスにいるより、自宅で仕事する、
通勤時間ばかりかラッシュを体験しなくていい…
苦痛から逃れられるだけでも幸福度は上がる(笑)。
しかし、目的意識と自覚をもって取り組まなければ、緩む。
それが当たり前になり、自由度が逆にやる気を削ぐことになりかねない。
このことは自宅に限ったことではないが、オフィスで一緒に仕事することのメリットもある。
「感覚」が磨かれる、自分も相手もよくわかるようになる。
(反対にいつも見られているようでしんどいと感じる人もいる)
テレワーク(自宅)では、オフィスでよくあったような
「ちょっといいか?」の上司・同僚からの声かけがなくなり、
それだけ集中的仕事に打ち込むことができる。
また自分の時間をコントロールしやすくなる。
それは自由度が高いとも言える。
しかし、自由時間になり、それが多過ぎると
かえって時間を有効活用できていないと感じるようになり、
結果として生産的な活動ができなくなる(かも)。
仕事に取り組む前に、
今日の時間の使い方
今日の目標設定(何をどこまでやるのか)
必要な段取り・コミュニケーション
など意識的に確認し、
一日の終わりには、振り返りをし明日に備える。
時間の使い方はどうであったか、
そして、今日やったことで良かったことはどんなことか、を味あってみる。
時間の使い方が大事。
自分にとって、よい時間にする。
それはどんな自分で在りたいのかを知ること。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター #個人事業家サポート

記憶に残っているのはどっち?良い出来事?それともネガティブな事?

一日を振り返るようにしています。
「今日一日、どんな良い事があったかなぁ」
と時間を遡りながら記憶をたどっていきます。
パッと思いつくのは象徴的な出来事です。
それも心理的インパクトが大きいものから。
良い出来事であれば、それを簡単に終わらせてはいけません。
厄介なのはネガティブな出来事です。
心理学者のマーティン・セリグマン氏は
❝ 人には、人生で役に立つことよりも、
悪いことについて考えるのに多くの時間を費やす傾向がある。
さらに悪いことには、
ネガティブな出来事に注意を向けることで、
不安や抑うつを招くきっかけを作ってしまう。
このようなことにならないようにする1つの方法は、
うまくいったことについて考え、
その出来事をじっくりと味わう達人になることだ。❞
と言っています。
「味わう達人」(笑)
いいですよね。
すぐに達人になれそうです。
でも、実は簡単そうで簡単ではない、実践していますので。
良い出来事を思い出し、じっくりと味あう
これを習慣化する、それには毎日やる、続ける、
これ言うまでもなく大事です。
でも、続けていくとその効果がよく分かります。
良い出来事を味わうようにしましょう!
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター

楽しい時間を過ごし、終わりはこんな感じで終わりたい(笑)

❝ 誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある ❞
とアインシュタインが言ったそうです。
続いて、トルストイは、
❝ 人生の意義を探し求めようとしない者がいるならば、
 
 
その人間は生きながら死んでいるのだ ❞
と言いました。
他にも、人生の意味、目的について多くの人が語っています。
自分の人生ですから、自分で決める、
これが一番ですが、
どんな人生を歩みたいのか、
どう在りたいのか、
自分の意思を持って生きるのとそうでないとでは
最期が違ってくるのではないか、と。
それが分かるのが最期の時ですが(笑)。
私は、
自分は人生に何を求めているのか?
の問いを考えると同時に
人生は自分に何を求めているのか?
この問いこそ、自己理解を深める問いだと。
そして、(いまの)自分なりに、
その答えはこうではないか、と感じるものはありますが
それが本当にそうなのか…。
人生が私に求めているものを知り、実践した結果、
こんな最期であればいいな、と想う文章があります。
それは、
❝ あなたが生まれたとき、
周りの人は笑って、
あなたは泣いていたでしょう。
だからあなたが死ぬときは、
あなたが笑って、
周りの人が泣くような人生をおくりなさい ❞
ネイティブ・アメリカンの教えです。
今日も穏やかな一日になりますように!
私たちトライアルサポーターは、成果を得るための実践のサポートをしています。
  
お気軽にご相談ください。

 #トライアルサポーター #マインドセット #トラサポ #コーチ #メンター