トライアルサポーター

井上

自分の経歴=人生を棚卸してみる48「年代別振り返り 20代は!?」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「怒りがエネルギーだった20代」

そんなこんなでここまでやって来れましたが、よく本屋さんに行くと

「〇〇代でやっておくべきこと」

なんて本がありますよね?

 

そんな感じで自分の年代別も

「こうしておけばよかったシリーズ」いや、

この経験をこう生かそうシリーズ」

をやってみようと思います。

 

まずは20代。

大学時代はさておき、

就職活動~社会人スタートという年代。

 

会社員になってからは、

とにかく数字を創ることに必死だった年代。

ただ、特にこの時期は、

「反発」していましたね!(笑)

 

会社に入りいろんな人に出会いましたが、

最初は本気でこの会社のトップになろうと思いました。

 

ただ、当時も(今もですが)理不尽がまかり通るマニュアル全盛の時代、

自分の納得したことしかやらなかったですね。

 

それが良かったのか?良くなかったのか?

は、今もわかりませんが、

ひたすら「怒り」を心の中に秘めて仕事したような気がします。

(それはそれで楽しかったのですが・・・)

アイツには負けない!とか、

あの先輩はいつかオレの下で使ってやる!とか・・・

危ない若手社員ですよね?

 

ただ、これだとあまり良い気は入りませんよね?

 

もっとリラックスして、

いろんな事を流しながらやれば、

もっと早くうまくいったのではないか?とも思います。

 

ま、今思えばペーペーでしたから、

自分のなりたい姿と、現実のギャップに、

悩み苦しみ納得がいかなかったのでしょう。

 

今、当時の私が目の前にいたら確実に説教しますね!

(でも、昔の私は全然聞いてないのでしょうね~(笑))

 

困ったものです(でした!)

今もかな?(笑)

 

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の

経験を積んで改めて思う、どんな価値を提供できるのか?

かつて、目を輝かせる新卒入社の研修で、「学生と社会人の違いは何だろう?」と彼らに尋ねていました。
その答えは様々です。
自分で考えることが大事で、どれも正解です。
私からは、これまでは与えられることが多かったのが、これからは与える立場になる、それが大きな違いであると。
与えられる側と与える側の基準の違い…
与えられる側は、自分が基準となり、良い悪いを自分で決めることができる。
しかし、与える側の基準は、自分ではなく、相手、
ビジネスで言えば、顧客、上司・先輩などになりますから、相手のことを考えて行動することが必要です。
そこには主体的であるか、これも大事になってきます。
(成長したい、もっと自由にやりたい、楽しくやりたいとおもっているのであれば尚更)
さてさて、年を重ねてきますと、与えることに慣れ(?)、形骸化していきます。
与えるが当たり前…それはよい意味ではなく、ただの行為に近いものになっている、時には押し売り、押し付けになっている?!。
知見、経験が邪魔になることもあります。
謙虚に、素直に、誠実に、自分の価値とは一体なんだろうか?と定期的に考えることをしないと、
おごり、慢心、うぬぼれた自分を、これまた定期的に見る(知る)ことになります。
自分はどんな価値を提供できるのでしょう???
何のためにそれをするのか…
今日も穏やかな一日になりますように!
 
私たちトライアルサポーターは、
 
中小企業の経営者、個人事業主の支援をしています。
 
お気軽にお問い合わせください。

自分の経歴=人生を棚卸してみる47「人生、勝ったと思ったら・・・〇〇!?」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「人生、勝ったと思ったら終わり!!」

ここまで長いこと自分の人生を振り返ってきました。

この作業はもう何度もやっていますが、必ずその時その時の気づきがあります。

気が付くと私も50代後半。

調子に乗ったサラリーマン~

転職ダメリーマン~

再転職して社長に~

解任!~

自分1人で会社を立ち上げる。

そんなジェットコースター人生を送ってきました。

社会人となった20代。

会社内でひたすら(自分の)成果を追い求めていた30代。

(親父が亡くなり、結婚もしました。)

会社を辞め転職、そこも1年で転職し、経営者社長になり解任された40代。

(複数の収入源と言う考えはこの時期に経験から確立しました。)

そして、自分の会社でトライアルを続けて、もがき続ける50代。

時代も変わって行きましたが、

それぞれの年代を振り返る中で、

自分の中でも変わったもの、

変わらないもの、

根底からあったものなど、

確認しておきたいと思います。

行動するための原動力となる理念みたいなものですかね!?

今、自分に言い聞かせる最大の言葉は

「人生、勝ったと思ったら終わり」

です。(笑)

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の

自分の経歴=人生を棚卸してみる46「トライしなければ試練もない!!」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「トライするから試練がある!!」

ここまで自分の人生を振り返るという意味で、

サラリーマン時代、

経営者時代、

そして自分で会社を立ち上げてからの事業

(良きも悪きも含めて)を振り返ってきました。

そこにあるのは、結果ともに、

何故そうしようと思ったのか?

そのために誰と出会い、

誰と組んだのか?

誰にお世話になったのか?

戦術や戦略より、そっちの方が大きい要素だったと気が付きました。

もちろん、今残っている事業があります。

そして(ここで書いた)失敗した事業の他にも、

当然ですが、

書くまでに至らなかった事業も多数あります。

例えば、

芸能キャスティング事業

オリンピックに向けたスマホアプリ開発事業

健康サプリ系販売代理店共同事業

などなど、動いてすぐ、

また動き出したがすぐ、

また動く前に、

ポシャッった事業もあります。

 

でも、いろいろやってみたからこそ

その中で今も継続できている事業が見つかりました!

 

そんな経験をしたからこそ、継続こそが成功だと言えます!

ご縁と出会いとタイミング、その上での戦略や戦術。

そして、それを許す環境。

考えてみると自分ではどうにもならない事が多いですよね?

だからこそ決断することに意味があるのだと思います。

やってみたからこそ次の壁「試練」が訪れる!

楽しいですね!人生は!

まさにトライアルな人生です!

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の

テレワークでマネージャーの仕事が変わる?!

会社の方向性や価値観、そして戦略・戦術を、理解共感し行動しているが、チームメンバー(部下)をまとめるのは容易ではない。
メンバーは同じ行動をしたとしても同じ成果が出るわけではないし、時にはそりが合わず感情的になることもある、お互いに。
出来ない部下?なのか、出来ない上司?なのか。
そのどちらでもない事がよくある。
その場合は、役割の理解がお互いにあってその理解のもと行動しているかどうか、ここが大事になる。
「1兆ドルコーチ」エリック・シュミット (著), ジョナサン・ローゼンバーグ (著)にこういったくだりがある。
どんな会社の成功を支えるのも人だ。
 マネージャーの1番大事な仕事は、
 部下が仕事で実力を発揮し、成長し、
 発展できるように手を貸すことだ。

 我々には成功を望み、
 大きなことを成し遂げる力を持ち、
 やる気に満ちて仕事に来る、
 とびきり優秀な人材がいる。

 優秀な人材は、持てるエネルギーを解放し、
 増幅できる環境でこそ成功する。

 マネージャーは「支援」「敬意」「信頼」
 を通じてその環境を生み出すべきだ。
しくみ、システム、ツールの活用、とても大事だ。
しかし、どれもそれを使いこなすのは人であり、人が成果を生み出している。
組織は人である。


人と人の関係性の中に仕事が流れている。
だから、人のマネジメントが上手くできて、優秀なリーダーとなる。
テレワークがマネジメントを難しくしていることもあるが、それ自体が大きな落とし穴ではなく、
メンバーと向き合う姿勢や態度に目を向けてみることがより大事であり、それによって変化をつくり出すことは可能だと思う。
中間管理職の方は大変だと思いますが、部下の力を引き出すことが自分の力が付くことでもありますので、意識してみてください。
今日も穏やかな一日になりますように!
 
私たちトライアルサポーターは、
 
中小企業の経営者、個人事業主の支援をしています。
 
お気軽にお問い合わせください。

自分の経歴=人生を棚卸してみる45「やり遂げないとわからないもの」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「やり遂げたからこその失敗!」

自分の歴史を積み重ねてくることで良く分かることがあります。

もちろん、それは後に振り返ってみるとなのですが・・・。

失敗の本質は、自分の中でやり遂げてみないと判定できないという事です!

つまり、失敗したという状況まで辿りつかないとその理由はわからない。

偉そうに言っていますが、私も決定権を持つ立場になってから、多くの決断、つまり撤退の決定をしてきました。

失敗の多くの理由は「辞めてしまう」という事。

辞めなければ、継続できたはず。

では継続するためには何が必要だったのか?

続けられなかった理由は何か?

そうです。

辞めてしまった事業の反省は「予想」でしかなく、実際の経験値にはなりません。

多くの場合は失敗の本質がわからぬままです。

そういう視点から見ると失敗の本質は重要な次へのヒント=教訓なのです。

そして、実はこの経験をたくさんした人ほど、頼りになります。

経験上、そういう人は心がおおらかというか、安心感があるというか、物事を達観してみています。

そしてその人たちの共通点は、何と言っても話が面白いんですよね?(笑)

起こる事すべて善きこと。

自分の座右の銘的な言葉。

すべての経験を次に生かす。

失敗するたびにそんな事を思う今日この頃です。

今日は「失敗」という言葉が多すぎましたね?(笑)

明日からは成功に切り替えて書いて行きます。

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の

新社会人に一週間経過する

今回は、自分自身に向けた記録用として書きます。
5年後10年後に、あ~そんな感じだったんだと懐かしむことができるように(笑)。
息子が新社会人としてスタートを切りました。
これでホントの子育てお役御免ですw。
これからは、彼には、自己責任のもと、自分の好きなように生きてもらいたいと思います。
いつか、ビジネスのことや人生のことを二人で話し合える時がくれば嬉しい限りです。
社会人スタートの前日に、私から彼に簡単なメッセージを送りました、
加えて、私が行っている評判(笑)の新卒者のための社会人基礎の研修資料を添えて、大きなお節介ですが
彼からは、いつものように、一言の返事。
でも、今回は、「ありがとう!」でした。
!マークを付けるとは珍しい…めったにないことです。
しかし、ありがとう!、と言われることは嬉しいですね。
息子のことを信じていますので、あまり会話がなくても大丈夫なのです。
この一言で十分です。
さて、子育て卒業の私、これからどんな自分でいようか…
もちろん、意味ある人生にしていきたいので、
自分の思う、それはそうしたいという役割の実現に向けて、
より力強く活動していきます。
心から楽しんでいる自分でいたいですね。
そのためにも、どこを向いて歩んでいるのか、大事にしたい。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
私たちトライアルサポーターは、
 
中小企業の経営者、個人事業主の支援をしています。
 
お気軽にお問い合わせください。

自分の経歴=人生を棚卸してみる44「今回の失敗の本質3 組織化に邪魔なもの」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「肩書きが邪魔をする!?」

スローシネマ事業!

失敗の本質その3です。

5人の社長で立ち上げたこの事業。

みんな社長だから、うまくいく!と思ってしまった事です。

これもやってみてわかる事なのですが「社長」という肩書きが同じだったというだけの話で、当然ながらその中に得手不得手があります。

つまり、あの社長の会社は儲かっているから!とか、あの社長は会社を大きくしたから!とか、あの社長は会社を1から立ちあげた!など。

当然ながらその社長がも最も活躍できる場所というものがあります。

そして、そんな5つの得手不得手に協業会社やプロデューサーとの意図まで加味しないといけないのですから。考えただけで複雑すぎますよね?(笑)

うまく組織化=役割分担できなかった!こと。

さらに言うと、事業構築チームの中では「社長」なんて肩書きは逆にいらないのです!

以上3つの失敗の本質。

最適人員数、上下関係含めた組織図化、そしてそれぞれの思いや理念の均等化。

組織を創るというのは本当に難しいという事!

またまたありがたい学びに感謝の事業でした!

でも・・・

チャリティイベント成功!という実績は残せました!

なかなかな強運は持っている人たちだったという事なのでしょう!(笑)

やっぱり社長さんですからね!

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の棚卸

自分の経歴=人生を棚卸してみる43「今回の失敗の本質2=学び」

「人生はご縁とタイミングで大きく変わる」

こんにちは。トライアルサポーター(通称トラサポ)計良 昌幸です。

「WHY HOW WHAT」

スローシネマ事業!

その失敗の本質を振り返っています。

その2つめ「5人それぞれがこの事業にかける目的や情熱に差があったこと」です。

皆、真剣にこのイベントを成功させようと思いがんばったのは間違いありません。

でも、それは短期的な目標だったんですよね?

この熊本のイベントをスタートとして真剣に事業として、継続するためにどう作っていくのが良いのか?

ここに対する考え方に差があったのです。

ただ考えてみると、この考えの差は当然であって、失敗の本質は、そこを

擦り合わせる時間が少なかった。

仕切る人が曖昧だった。

というマネジメントの問題なのですね。

これは共同でビジネスを立ち上げる時の最重要事項だとその後気が付きました。

目的地を明確にする。

手段を明確にする。

なぜ?誰のために?このビジネスに時間を割くのか?

今でこそ、セミナーなどでも偉そうに話していますが、

「WHAT・HOW・WHY」

を参加した全員が共有しないと、確実に事業は短期で破たんします。

で、確かに終了しました(笑)

大きな学びです。

失敗からは本当に学びますね!

 

#自分は他人に売ってもらえ

#複事業化サポート

#トライアルサポーター

#トラサポ

#1人がいくつもの本業を持つ時代

#副業解禁

#複事業化サポート

#新時代

#働き方改革

#起業は安心できる場所ではない

#己の身は己で守る

#継続が成功のカタチ

#一歩を踏み出す

#人生100年時代

#これからの時代の売り方

#自分自身の棚卸

見方を変えると自分が変わる!

目の前にある事象を、
どう捉えるのか、
どう見るのか、
その捉え方、見方によって、
思考が変わり行動が変わることがある。
具体例を言うと、
〝コップに半分の飲み物が入っています。
 それを見て、あなたはどのように思いますか?”
よく出てくるものだが、
もう半分しかないか…
まだ半分もある!
どっち?
あまりにも有名過ぎる例なので、
半分は半分だろ!(笑)となりそうだが…
確かに、半分は半分なので、それが事実である。
しかし、捉え方(見方)によって、
ほんのちょっとかもしれないが、
次への行動が変わると思わない?
半分しかない
半分もある
どうでしょう????
よ~く、考えて…
半分しかないので、〇〇しよう
半分もあるので、●●しよう
とネガティブ、ポジティブという議論ではなく、
捉え方(見方)から生まれる思考は
どんな行動をつくりだそうとしているのか。
これが無意識の連続として結果≒成果を出しているとすれば、
やはり、捉え方(見方)は大事だ。
人は、物事を、自分なりの見方や枠組みで捉えている。
その固定化してしまった枠組みで見ている限り、
思考も行動も変わらず、結果も変わらない。
これまで結果が出ていなかったのが出たとすれば、
それは外的要因の可能性が高い。
自分の見方を変えることで、違う結果をつくり出せるとしたら…
物事をどう見るのか、どう捉えるのか、
ちょっと立ち止まって考えてみるのも手である。
 
今日も穏やかな一日になりますように!
 
私たちトライアルサポーターは、
 
中小企業の経営者、個人事業主の支援をしています。
 
お気軽にお問い合わせください。